2009年 09月 07日
昨日の記事より |
8月31日のブログで「岐路に立つ看護師」の題名で新聞記事を載せました
昨日その続編が載っておりました
ナース・プラクティショナー(NP)の養成がスタートと載っておりました
医師に代わって比較的簡単な診療や、慢性疾患患者の治療、投薬などが出来る看護師だそうです。
現在日本では60年前に施行された医師法と保健師助産師看護師法で
「医師でなければ医業は出来ない」 「看護師の業務は療養上の世話と診療の補助」と定められているそうです。
そういえばコーちゃんの入院中傷口の消毒をするとき主治医の先生が全ておこなっていました
時には休日にわざわざ消毒に病院に出勤してくれました。
このくらいの消毒ナースの方でも出来るのにと思っていましたが、先生は医療行為はナースでは出来ないからねと言っていた事を思い出しました。毎日3回も傷口を見ているのだからナースの方でも良いと思うのですが、と私は思うのですが皆さんは如何でしょう。
今後この制度が確立されれば、簡単な医療行為を看護師さんがおこなえるので医師の方の負担が軽減されてその分患者に良い医療を提供出来るようになり、看護師さんもやりがい達成感などで新しい人材の育成、採用等につながるのではないかと思います。日本医師会の反対もあるそうですが私個人の意見とすればこのNPが今後確立してほしいと思います。
追伸、ここ数日ナースネタが多いなと思う今日この頃
昨日その続編が載っておりました
ナース・プラクティショナー(NP)の養成がスタートと載っておりました
医師に代わって比較的簡単な診療や、慢性疾患患者の治療、投薬などが出来る看護師だそうです。
現在日本では60年前に施行された医師法と保健師助産師看護師法で
「医師でなければ医業は出来ない」 「看護師の業務は療養上の世話と診療の補助」と定められているそうです。
そういえばコーちゃんの入院中傷口の消毒をするとき主治医の先生が全ておこなっていました
時には休日にわざわざ消毒に病院に出勤してくれました。
このくらいの消毒ナースの方でも出来るのにと思っていましたが、先生は医療行為はナースでは出来ないからねと言っていた事を思い出しました。毎日3回も傷口を見ているのだからナースの方でも良いと思うのですが、と私は思うのですが皆さんは如何でしょう。
今後この制度が確立されれば、簡単な医療行為を看護師さんがおこなえるので医師の方の負担が軽減されてその分患者に良い医療を提供出来るようになり、看護師さんもやりがい達成感などで新しい人材の育成、採用等につながるのではないかと思います。日本医師会の反対もあるそうですが私個人の意見とすればこのNPが今後確立してほしいと思います。
追伸、ここ数日ナースネタが多いなと思う今日この頃
by koshin-blog
| 2009-09-07 09:16