2009年 09月 11日
オリンピック |
2016年夏のオリンピック開催地が10月2日に決定いたします。
現在候補に挙がっている 東京(日本)、シカゴ(アメリカ)、マドリッド(スペイン)、リオ・デ・ジャネイロ(ブラジル)の4都市から選出されますが東京が選ばれれば1964年の東京大会から52年ぶりとなります。
コーちゃんが4歳のときですので当時のことはほとんど記憶にありませんので是非東京で開催していただき生でオリンピックを観戦したいものです。
先日の報道ではリオ・デ・ジャネイロが優勢との報道がありました。
東京は関係者用の宿泊施設の問題で高額になる可能性があるとの指摘でやや劣勢ぎみということ
なんとかその劣勢を跳ね除けて開催にこぎつけていただきたいもの
コーちゃんいわく もっと日本の国民が一致団決して盛り上げればIOCに大きなアピールになると思うのですが、実際若年10歳~19歳の8割が開催を望んでいるということです。であれば前回を知っている世代知らない我々から下の世代を含めてもう一度日本での開催をほとんどの方が望んでいると思います。
なぜ、盛り上がらないのか、
我々の先輩は戦後日本を復興させ世界第2位の経済大国日本を築きました。
そこには国民全体が団結しその目標に向かったからなせたことだと思います。今回のオリンピックに関してももっと我々国民が一つになって盛り上げることが最大のプレゼンと思いますが如何でしょうか
現在候補に挙がっている 東京(日本)、シカゴ(アメリカ)、マドリッド(スペイン)、リオ・デ・ジャネイロ(ブラジル)の4都市から選出されますが東京が選ばれれば1964年の東京大会から52年ぶりとなります。
コーちゃんが4歳のときですので当時のことはほとんど記憶にありませんので是非東京で開催していただき生でオリンピックを観戦したいものです。
先日の報道ではリオ・デ・ジャネイロが優勢との報道がありました。
東京は関係者用の宿泊施設の問題で高額になる可能性があるとの指摘でやや劣勢ぎみということ
なんとかその劣勢を跳ね除けて開催にこぎつけていただきたいもの
コーちゃんいわく もっと日本の国民が一致団決して盛り上げればIOCに大きなアピールになると思うのですが、実際若年10歳~19歳の8割が開催を望んでいるということです。であれば前回を知っている世代知らない我々から下の世代を含めてもう一度日本での開催をほとんどの方が望んでいると思います。
なぜ、盛り上がらないのか、
我々の先輩は戦後日本を復興させ世界第2位の経済大国日本を築きました。
そこには国民全体が団結しその目標に向かったからなせたことだと思います。今回のオリンピックに関してももっと我々国民が一つになって盛り上げることが最大のプレゼンと思いますが如何でしょうか
by koshin-blog
| 2009-09-11 18:30